お知らせ

【重要】谷川岳危険地区の登山禁止について

 

谷川岳が融雪期に入り 今後気温の上昇に伴い
大規模な雪崩の発生が予想されることから
登山することが著しく危険であると認められるため
群馬県は「群馬県谷川岳遭難防止条例第7条」の
規定に基づき下記のとおり危険地区での登山を禁止することとしました.

 

1 :登山禁止地区
危険地区全域

2 :登山禁止期間
令和6年3月9日(土)から4月12日(金)まで(35日間)

3:登山禁止期間掲示ポスター
こちらをご参照ください

4:群馬県WEBページ
こちらのページをご参照ください

 

なお 危険地区を除く一般コースについては
禁止期間中でも登山は可能ですが
登山にあたっては事前に気象情報を確認するなど
十分な計画を立て 決して安易な行動はとらないよう
注意を呼びかけています.

おすすめ記事

2025リードユース群馬カップ兼群馬県高等学校クライミング選手権大会

2025リードユース群馬カップ兼群馬県高等学校クライミング選手権大会主催:(一社)群馬県山岳・ス…

『山岳ぐんま』135号を発行しました

『山岳ぐんま』135号を発行しました(7月30日)。新年度に向けての吉田会長の所信。6月に開催さ…

参加者募集!2025年度「登山教室」

登山教室を開講します 9月2日から10月1日まで全5回(うち赤城山での登山実技2回)にわたって開…

たにがわトレイルサミット・平標山登山道整備プロジェクト

【1】8/9(土)たにがわトレイルサミットテーマ:持続可能な山岳保全のために、今できること主…

ツエルト・テント泊の流儀を学ぼう 実地講習 料金改定のお知らせ

参加費を精査し、減額しました。奮ってご参加ください実際にいろいろ経験してる方と一緒に山に泊まりま…

PAGE TOP