ニュース

雪崩埋没者の見つけ方講習会(3/8)

雪崩埋没者の見つけ方講習会に参加して

今回、群馬山岳会の遭難対策委員会による一般の初心者向け雪崩埋没者のみつけかた講習会に参加しました。
雪崩の危険性を理解し、適切な捜索と埋没者の掘りおこし対処法を学ぶことを目的とした講習会です。
講習は朝の8時30分から始まり、お昼休憩を挟んで15時まで行われました。
講習の内容は、埋没者を見つけて掘り起こすための実技体験と緊急時の対応力を高めるため、ビーコンとプロープを使用した具体的な埋没者の捜索手順を学びながら、実際の雪崩現場を想定した演習を行いました。(全文とすべての写真は5月初旬発行予定の『山岳ぐんま』134号に掲載します) 遭難対策委員会 松木 崇

おすすめ記事

2025リードユース群馬カップ兼群馬県高等学校クライミング選手権大会

2025リードユース群馬カップ兼群馬県高等学校クライミング選手権大会主催:(一社)群馬県山岳・ス…

『山岳ぐんま』135号を発行しました

『山岳ぐんま』135号を発行しました(7月30日)。新年度に向けての吉田会長の所信。6月に開催さ…

参加者募集!2025年度「登山教室」

登山教室を開講します 9月2日から10月1日まで全5回(うち赤城山での登山実技2回)にわたって開…

たにがわトレイルサミット・平標山登山道整備プロジェクト

【1】8/9(土)たにがわトレイルサミットテーマ:持続可能な山岳保全のために、今できること主…

ツエルト・テント泊の流儀を学ぼう 実地講習 料金改定のお知らせ

参加費を精査し、減額しました。奮ってご参加ください実際にいろいろ経験してる方と一緒に山に泊まりま…

PAGE TOP