ニュース

チャレンジキッズ 玉原スノーシュー(1/25)速報

深雪の玉原で「チャレンジキッズ」

 

玉原でのチャレンジキッズプロジェクトにはスノーシュー登山(尼ヶ禿山)に3家族、スノーシューハイキングに6家族が参加した。例年より極端に雪が多い玉原で、思う存分、雪山登山や雪上ハイキング、自然観察や雪遊びを楽しんだ。

【尼ヶ禿山登山】
膝くらいまで沈む深雪の尼ヶ禿山スノーシュー登山となった。天気は晴れのち曇り・強風。
玉原スキー場を9:00に出発。歩行スピードを落とし、休憩も多めにとって登ったが、尼ヶ禿山山頂に11:40着。14:30にはスキー場に戻れた。
深雪にもかかわらずトレースも残っていて、意外と歩きやすく順調。霧氷の樹林を登り、厳冬期ならではの体験ができた。

 

 

 

 

 

 

 

【スノーシューハイキング】

初めてスノーシューを履く子たちだったが、すぐに慣れ上手く歩いていた。真っ白な雪の広場では、足跡の無い所を自分で歩いたり雪の上に寝そべってみたり新雪の感触を味わっていた。11時に湿原に着き、東側の風をよけられる場所で雪遊びをした。子どもたちは、スコップを手にすると、すぐに雪を掘り始め、大きな雪のテーブル作ったりトンネルを掘ったり、急な所で滑り台を作ったり思い思いの活動を楽しんでいた。昼食後、13時30分には掘った穴を埋め戻し、片づけをした。帰りには、べとべとしたトチノキの芽に触れて自然観察も行った。14時30分スキー場に戻った。

曇ってはいたが、風もなく雪の状態もよく、思う存分雪遊びが楽しめた。

おすすめ記事

ツエルト・テント泊の流儀を学ぼう 実地講習 料金改定のお知らせ

参加費を精査し、減額しました。奮ってご参加ください実際にいろいろ経験してる方と一緒に山に泊まりま…

スポーツクライミングに挑戦しよう(小学3~中学3年生対象)

令和7年度スポーツ体験事業スポーツクライミング競技チャレンジスポーツ教室開催要項県内の小学生…

第79回 国民スポーツ大会関東ブロック大会 スポーツクライミング競技

国民スポーツ大会関東ブロック大会 スポーツクライミング競技(随時情報更新)第79回国民スポーツ大…

チャレンジキッズ 野反湖キャンプと八間山登山

湖畔のバンガローに泊まり自然体験場所:野反湖キャンプ場・八間山日程:8月23日(土)~24日…

ツエルト・テント泊の流儀を学ぼう 実地講習のお知らせ

実際にいろいろ経験してる方と一緒に山に泊まりましょう!各山岳会には山で泊るときの様々なルール…

PAGE TOP